受験生必見!受験対策!【理科編】

こんにちは。

受験トレーナーのしょーりです。

 

今回は、

受験対策【理科編】を紹介していきます。

 

理科は、植物編、化学編、地学編、気象編

と大きく分けてこの四つの分野です。

 

分野こどに分けて

内容理解をしていくと良いでしょう。

 

①植物編

 

植物編は、花のつくりや働きがメインです。

f:id:shori1182:20210315024807j:image

このような上記はよく見ると思いますが、

 

図で示され、部分的に見て覚えていくのが

 

植物編です。おもに形づくりから入る植物編は

 

内容把握や分の流れが

掴みやすくなっています

 

ポイントとしては、

 

実際に野外で植物の観察などを行い

理解を深めることで身についきやすくなるので

植物との触れ合いも大切にできます。

 

 

②化学編

 

よく学校の授業で化学系分野は実験形式で

学ぶと思います。

f:id:shori1182:20210315025328j:image

体験型の分野ではあるので興味がわきますね。

 

しかし、

 

注意するべき点は危険な器具や薬品を

扱い受験する場合があるので

気を緩めず作業をする

ことが大事です。

 

化学系は物事がしっかりしている分、受験中の

 

注意事項や使用した器具、薬品などさまざまな

 

化学単語が試験でも出題されます。

 

細かいところまで見ることが大事です。

 

 

③地学編

 

地学は社会の地理を応用したものだと思うと

少し覚えやすいかもしれません。

f:id:shori1182:20210315025822p:image

地理用語もかなり出てきますし、

 

時事問題などにも自然現象の一つとして

 

挙げられることが多々あります。

 

地形の変化や自然環境に敏感なほど

 

地学分野は事例が多く、変化しやすいので

 

覚えるときはかなり集中してしくみを理解する

ことが良いでしょう。

 

 

④気象編

 

最後に気象編です。

天気予報などは1番わかりやすく気象の変化を

表していると言えるでしょう。

f:id:shori1182:20210315030401p:image

とくに、これも自然現象なので地学編同様

 

移り変わりが激しく、事例も多数あるので

 

自分なりに理解をしてしくみを整理すること

をオススメします。

 

はっきりした物を

自分で実感し、学習していく

 

これが理科であると思います。

 

分野ごとで内容が異なり難しい教科ですが

 

分野分けをしてさらなる理解を

テストに見合った形

 

でまとめいけると良いですね。