受験生必見!各科目の受験傾向を覚えよう!

こんにちは。

受験トレーナーのしょーりです。

 

突然ですが、

 

「受験傾向が掴めない。」

「テスト勉強が役に立ってない」

「受験問題て難しすぎる」

 

こんな問題に直面してはいませんか。

f:id:shori1182:20210316234325j:image

 

受験問題は毎年、

問題の癖というものがあります。

 

年々、科目によりますが

出題されている問題と記述のチョイスが

明確にデータとして出されいます。

 

そのことを知らない受験生が

多発しています。

 

受験対策と言うのは、

 

ただ勉強をしまくるやり方では

 

非効率であり、頭が悪いです。

 

 

しっかりとした分野別の問題形式

 

を把握し勉強にとりかかる。

 

この勉強方法こそが合格につながるのです。

 

では、

受験問題の傾向の見方について

紹介していきます。

 

見方①各科目の過去5年分を見る

f:id:shori1182:20210316234945j:image

入手方法は各書店や過去問題集で

検索すると出てきます。

 

この5年分と言うのは分野ごとの

 

特徴と性質がわかり、

 

出題者の意図や性格も分析できる

 

ことが1番のポイントです。

 

 

例えば、

国語の漢字、英語の英作文

数学の証明、社会の歴史、地理の比率

理科の記述の統一感‥‥

など見ると良いかもしれません。

 

 

自分で見て確かめて見ましょう。

 

 

見方②配点と問題内容

 

この2点は非常に細かい内容です。

f:id:shori1182:20210316235630j:image

わかりにくいですが、

 

配点は問題の内容の

大きさに順応しているパターンが多いです。

 

 

と言うのも、

 

問題難易度のレベルによって配点が

 

かなり違ったりしているので

 

よく調べて把握する必要があります。

 

 

見方③受験問題を予想しよう

f:id:shori1182:20210317000057j:image

 

見方①と②で調べ上げたことを

利用して分析した時に、

今年の科目ごとの傾向がなんとく

把握できたと思います。

 

そこで、今年の受験問題を予想

して見ることで、

 

これから重点的に勉強する内容

見えてくると思います。

 

絶対、当たると言う可能性は

ありませんが、自分の中で

 

勉強する目処として

やっていくのも悪くはないと思います。

 

まずは、

見方①の5年分の過去問題を集める

ことをしましょう。

 

しっかり手順通りにすることで

着実に問題傾向が理解できてきます。

 

頑張りましょう。